Blog

ブログ

全体のフローも理解できるよう現場の施工内容を説明

将来の事業展開を見据え、18~40歳の年齢層の方を対象にした、頑張った分だけしっかり給与・ボーナスに反映される働きがいのあるお仕事をご案内しています。記事では外装補修・内装設備・外壁シーリング・各種塗装・超速硬化ウレタン塗膜施工・大規模修繕工事などの作業現場の内容について、詳しく解説しており、各種リフォーム工事の様子を、施工の種類別に整理して臨場感を込めてレポートしています。また、施工業務の全体の流れもよくご理解いただけるように説明しています。

  • コニカC35AF

    【防水工事】埼玉県朝霞市周辺でお仕事をお探...

    2022/11/30
    オートフォーカスカメラの日  1977年(昭和52年)11月30日、小西六写真工業が世界初となる自動焦点(オートフォーカス)カメラコニカC35AFを発売しました。撮りたい被写体にピントが自動で...
  • 帝国議会

    【防水工事】埼玉県新座市周辺で仕事をお探し...

    2022/11/29
    1890年(明治23年)11月29日、近代的な立憲主義に基づいて草案された「大日本帝国憲法」が施行されました。また同日には第一回帝国議会が開会し、同憲法のもと日本初となる議会政治が始まり...
  • 鹿鳴館

    【防水工事】埼玉県和光市周辺 正社員募集 ...

    2022/11/28
    1883年(明治16年)の11月28日東京麹町に日本初の洋式社交クラブ「鹿鳴館」が開館しました。早急に進んだ欧化政策を象徴する代表的な建物で、1880年(明治13年)に着手、途中規模拡大...
  • crt

    【防水工事】埼玉県所沢市周辺でお仕事をお探...

    2022/11/25
    今日はハイビジョンの日。郵政省(現在の総務省)とNHK(日本放送協会)が1987年(昭和62年)に制定しました。ハイビジョンといっても現在はデジタルハイビジョンですが、当時はアナログハイビジ...
  • 国立天文台

    【防水工事】清瀬市周辺でお仕事をお探しの方...

    2022/11/24
    1921年(大正10年)11月24日東京都麻布区(現:港区麻布台)に東京大学が管理する「東京天文台」が設置されました。しかし、当時は麻布周辺の開発が進み周囲の明るさが増すなど天体観測がだ...
  • 小雪

    【防水工事】埼玉県新座市周辺で働きませんか...

    2022/11/22
    小雪(しょうせつ) 二十四節気の1つ、太陽の黄経が240度の時で立冬から数えて15日目頃。北国からの雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な訪れではありません。雪と言ってもさほど多くないことか...
  • インターネット

    【防水工事】埼玉県新座市周辺 正社員(防水...

    2022/11/21
    今日は「インターネット記念日」。1969年(昭和44年)11月21日にインターネットの元型となった「ARPAネット」の公開実験が行われました。この実験はカリフォルニア大学ロサンゼルス校、スタン...
  • 土木の日

    【防水工事】埼玉県新座市周辺 正社員募集(...

    2022/11/18
    今日は土木の日。1879年(明治12年)の今日、土木学会の前身である工学会が設立されたことと、土は十と一に木は十と八に分解できることから土木学会並びに日本土木工業協会などが建設省(国土交...
  • 断熱塗料

    【防水工事】埼玉県朝霞市周辺でお仕事をお探...

    2022/11/17
    断熱塗料とは太陽の熱を反射し、熱を効率よく放熱し、熱を伝えにくくする機能を持った塗料です。現在多く流通している断熱塗料はセラミック系で、特殊セラミックが空気層を作り熱を室内側へ通しにくく...
  • 塗装の日

    【防水工事】埼玉県新座市周辺で働きませんか...

    2022/11/16
    今日は「いいいろ塗装の日」。一般社団法人の日本塗装工業会が1998年(平成10年)に塗装業界のイメージアップと塗装の一層の普及と発展を目的として制定された記念日です。11月16日が「いい...
  • 生コン

    【防水工事】埼玉県和光市周辺で働きませんか...

    2022/11/15
    今日は生コンクリートの日です。1949年(昭和24年)の11月15日に生コンクリートが初めて市場に出荷されたことを受けて全国生コンクリート工業組合連合会が記念日に制定しました。生コンクリートが出荷...
  • 埼玉県旗

    【防水工事】埼玉県所沢市周辺でお仕事をお探...

    2022/11/14
    今日は埼玉県民の日。明治4年廃藩置県が行われ旧歴11月14日に「埼玉県」が誕生しました。「埼玉」の県名は埼玉県行田市にある「前玉(さきたま)神社」に由来、社伝によるとこの前玉神社の建立は...
  • ポッキー

    【防水工事】清瀬市周辺 正社員募集 経験・...

    2022/11/11
    今日11月11日は「ポッキー&プリッツの日」です。食品メーカーの江崎グリコ(株)が1999年(平成11年)に制定しました。「ポッキー」の名前は細い棒状の物が折れた時の「ポッキン」という音に...
  • 技能の日

    【防水工事】埼玉県朝霞市周辺で働きませんか...

    2022/11/10
    厚生労働省では職業能力の開発、向上の促進と技術の振興を目指し11月10日を「技能の日」としています。技能の日は1970年(昭和45年)の11月10日に技能五輪国際大会(国際職業訓練競技大会)が日本で開...
  • 天王星1

    【防水工事】埼玉県新座市周辺 正社員(防水...

    2022/11/09
    昨晩は皆既月食の他に天王星食が観測されましたが、さすがに天王星食は肉眼では見られませんでした。天王星(Uranus)は太陽系の第7惑星で、木星・土星についで三番目に大きく、木星・土星・海王星につ...
  • 月食

    【防水工事】埼玉県和光市周辺でお仕事をお探...

    2022/11/08
    11月8日(火)の18:00までにこのブログをご覧いただいた方は大変幸運な方です。なぜなら今晩は皆既月食が見られるのでお知らせします。皆既月食は月全体が地球の影に入り赤黒く変色した月が見られる天...
  • 立冬

    【防水工事】清瀬市周辺 正社員(防水工・下...

    2022/11/07
    今日は季節の変わり目を表す二十四節気の「立冬」に該当します。立冬は太陽黄経が225度の時と定気法に基づいて決めるため、年により日付が異なる場合があります。この時期「冬の気配が立ち始める」...
  • プロコン40

    【防水工事】埼玉県所沢市周辺 正社員(防水...

    2022/11/04
    亜硝酸リチウムとは「ナフサ」と「リシア輝石」を原料として製造される工業用化学製品です。亜硝酸リチウムの成分のうち、亜硝酸イオンは鉄筋表面の不動態被膜を再生する効果があり、鉄筋の腐食を抑制...
  • 大雪(霜)

    【防水工事】埼玉県和光市周辺で働きませんか...

    2022/11/02
    旧歴霜月二日(新歴十二月八日)は二十四節気の大雪(たいせつ)。大雪とは、天地の気が塞がれ冬が訪れる頃、空は重たい雲に覆われ生き物はじっと気をひそめています。塞ぐという言葉は寒さから人々を...
  • 霜月

    【防水工事】埼玉県新座市周辺でお仕事をお探...

    2022/11/01
    今日から11月。日本では、旧歴11月を霜月(しもつき)と呼び、現在では、新歴11月の別名として用いられます。霜月は文字通り霜が降りる月の意味で、日1日と日照時間が短くなり寒くなってきます...

NEW

  • 【防水工事】埼玉県和光市周辺 正社員(経験・学歴不問)未経験者歓迎・経験者優遇

    query_builder 2023/01/31
  • 【防水工事】埼玉県新座市周辺で働きませんか? 正社員(防水工・下地補修工・塗床工)

    query_builder 2023/01/30
  • 【防水工事】清瀬市周辺でお仕事をお探しの方 正社員募集(未経験者歓迎・経験者優遇)

    query_builder 2023/01/27
  • 【防水工事】埼玉県朝霞市周辺 正社員(防水工・下地補修工・塗床工)未経験者歓迎・経験者優遇

    query_builder 2023/01/26
  • 【防水工事】埼玉県所沢市周辺でお仕事をお探しの方 正社員(防水工・下地補修工・塗床工)

    query_builder 2023/01/25

CATEGORY

ARCHIVE

株式会社エステックは、主に埼玉県内および関東エリアの、防水工事(超速硬化ウレタン塗膜施工を含む)・塗床工事などを手掛け、大規模修繕工事の作業にもフレキシブルに対応しています。新座市に事務所を構え、地元近隣エリアにて多くのキャリアを積む中、今回将来の事業展開を鑑み、経験・学歴・性別を問わない、外装・内装・外構の建築リフォーム工事の新人スタッフを募集しています。実績を上げた分だけ確実に給料に反映される働きがいのあるお仕事なので、頑張って稼げる職場をお探しの方にとっておすすめの求人です。

作業現場ではチームワークに気を配りながら、「安全第一」をモットーに、スタッフ同士が声を掛け合って確実に日々の業務をこなしています。風通しの良いアットホームな雰囲気の職場で、スタッフを束縛しない「自主性」を重んじる社風なので、連帯感・協調性を大事にしながら、何事にも自分からチャレンジしていける人柄であれば、すぐに馴染める環境です。記事内では詳しい現場の施工内容と併せ、実際の職場の雰囲気やスタッフの日々の様子・社風などについても、臨場感を込めてレポートしています。